新型コロナウィルス感染拡大に伴い、令和4年度沖縄県補助金事業に関する公募説明をWeb上にて公開させていただくことになりました。 応募申請ご希望の際は、応募要領をご確認の上、必ず事前相談をお申込みください。
事業概要の説明
事業紹介動画
こちらよりダウンロードの上、必ずご確認ください。
応募締切 令和4年6月30日(木)15:00迄
※応募申請書のご提出は、直接ご持参又は郵送で受付けます。
郵送の場合は、締切時間迄に到着するようご発送下さい。
本事業においては、事前相談を受け付けます(予約制)
応募の前に必ず一度はご相談ください。
ビジネスプランのニーズ検証に必要なプロトタイプ作成や市場でのトライアルにかかる費用を補助します。また、実績豊富な専門家によるメンタリングや、資本政策等の専門セミナーを実施し、事業化までの支援を行います。
詳細は、応募要領をダウンロードの上、ご確認ください。
弊社は、一人でも船釣りに行ける、船釣りマッチングプラットフォーム「Noriai」を展開しています。船釣りが大好きな私自身の経験から生まれたアイデアです。乗船したい人をマッチングすることで、お手軽に船釣りに行ける予約サービスです。船釣りは旧態依然とした業界で、予約において様々な機会損失が起きています。その結果、釣り船の平均稼働率は年間で20%以下です。本事業では、ヒアリング・仮説検証を繰り返し、確度の高いプロトタイプを作成することができました。現在、ローンチに向けて進めています。 現在、ローンチに向けて進めています。日本は、世界No.1とNo.2の釣具メーカーがあり、海岸線の長さは世界6位。海洋国家日本からNoriaiは出発します
妊娠期~産後2歳の子育てママに必要な情報や、専門家やママ同士での情報交換の場、ママの産後の心や身体を整える場などを提供するオンラインスクール『ママカレッジBee』を全国に展開し、『孤育て』による産後うつ等の問題を解決していきたいと活動しています。これまでは沖縄県内で対面での場を展開していたため、本事業においては、ターゲットとする子育てママに対してプロトタイプ(HP、サービス紹介動画)にてサービス内容を告知し、「全国のママに需要があるのか」「オンラインサービスに需要があるのか」などの検証を行いました。実際に検証結果が出ることで、サービス内容の見直しができ、またこれからの自信にも繋がりました。
「臨場感」を共有する映像配信システム「lolup」の仮説検証を行いました。「配信の際の視聴者側のPCやスマホカメラにより視聴者の表情を読み取り、その笑いの量を数値化して笑い声を生成して配信に載せる」プロトタイプを作成、有限会社FECオフィスに協力を頂き、上記トライアルを実施しました。結果として志向している配信サービスは、ニーズがあり、これまでのオンライン配信には無かった新たな価値を提供できることが確認できました。
ダイブログサービス、シープル。シュノーケリング、ダイビングのログ付け・シェアするサービスです。「シュノーケリングスポットの情報不足」に対して課題を持ち応募しました。検証活動としては、プロトタイプを作成しトライアルを行いました。プロトタイプを用いたヒアリングを通じて、多くの気づきを得ました。プロトタイプの改良を重ね、ようやく機能の絞り込み、核となるサービスの開発に至りました。メンタリングの方からの鋭いご意見、ISCOさんの迅速で丁寧なバックアップのおかげで有意義な検証活動をすることができました。現在、ローンチに向けて準備を進めています。
私は、自身の実体験をもとにした、メンタルヘルスに関わるサービスを提供していきたいと考え、今回参加させて頂きました。結論からお伝えすると、参加することができて、本当に良かったと改めて実感しています。その理由として、検証活動を通して、様々な知見を得ることができたからです。私は県外在住でしたが、ISCOのサポーターの皆さんのおかげで、検証活動をスムーズにこなすことができました。また、メンターの皆さんからのアドバイスも非常に有益であり、今後の活動においても、活きることばかりでした。今回の経験を活かして、自身のビジネスに磨きをかけて、前に進んでいきます。
子どもが生まれたことをきっかけに、「家族で使える」サービスを作りたいと考えていました。今回の事業に採択いただき、メンタリングや講義を受けながら試行錯誤の結果「誕生日のメッセージ動画サービス」を作ることにしました。そこでノーコードでプロトタイプを制作し、web広告・アンケート・インタビューで のニーズを調査、事業としての実現可能性を検証しました。 このプロジェクトに参加できたことで、多くの有識者の方々とISCOの皆さんの「熱い」サポートをいただき、参加前と比べて、目標に対して加速することができたと感じています。
【受付期間】 応募開始日~6/24(金)17時迄
【受付可能時間】平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)
※予約制。Web上(Zoom、Teams等)で実施いたします。
お申し込みはコチラから(終了しました)
応募締切 令和4年6月30日(木)15時迄
〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅2丁目3-6 那覇市IT創造館4階
一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター
アクセラレーションセクション ITスタートアップ支援担当
担当:金城、名幸、兼村
Mail:startup@isc-okinawa.org